11月22日(土) 介護実習室で介護の技術の実際を学ぶ公開講座が開催されました。参加者は10代から70代までの地域の皆さん26名でした。
はじめに、自然な体の動きを知り、立ち上がりやベッドでの寝返りの介助のコツを体験していただきました。

次に、スライディングシートを使ってベッド上での移動について説明を聞き、体験しました。滑りの良いスライディングシートを使うことで、力を使わずにベッド上の移動ができることを利用者役と介護者役を実施して、驚きの声が上がりました。

後半は、3つのブースをまわって体験していただきました。
スライディングボードを使ってのベッドと車いすの間の移乗(乗り移り)

床走行式リフトを使ってのベッドと車いすの間の移乗(乗り移り)

サクラケア塩尻店様のご協力により、置くだけで使える手すり・ブレーキ付き歩行器の体験

参加者の皆さんも積極的に実施されて、うまく介助ができると「おー」と拍手が出ていました。
福祉用具を使用することによって、介護が必要な人も介護する人も負担の少ない介護技術について地域の皆さんにお伝えする良い機会となりました。
在宅でご家族の介護をしている方の参加もあり、「今日から実際に活かせる技術を学べてよかった」などの感想が聞かれました。
ご参加いただいた皆様どうもありがとうございました。
サクラケア塩尻店様 ご協力ありがとうございました。