page top
x

在校生の声介護福祉学科

HOME > 学科紹介 > 介護福祉学科 > 在校生の声

自分の目標に向かって頑張っています!

  • 多くの学びを得ることができます

    私は、祖父と関わっていたことから、介護福祉の仕事に携わりたいと思うようになり、松本短期大学に入学しました。授業では講義や演習を通して専門的な知識・技術を学べるだけでなく、大学周辺の地域の歴史などを学んだり、地域の方々と関わったり、地域に密着した学びの機会もあります。また、2年間で合わせて5回ある実習では、利用者様と接することで得ることが多く、授業だけでは理解できない部分も現場でしっかり学ぶことができます。
    友達と一緒に国家試験に合格し、たくさんの「ありがとう」を言われる介護福祉士になれるようにこれからも頑張ります。

  • 知識・技術だけでなく豊かな人間性を育むことができます

    ひとりでも多くの利用者を笑顔にしたり、支援できる介護福祉士になりたいと思い、マツタン介護福祉学科に入学しました。講義のほかに、地域のボランティアに参加して多くの方々と交流ができたことに、とても喜びを感じています。また、介護実習では、多くの施設・事業所で、介護職員の仕事を間近で見たり、体験させていただきました。授業で学んだことを現場で確かめることで、さらに学習を深めることができると実感しています。
    介護福祉学科は、先生と学生との仲が良く、日常生活のことも気軽に相談に乗ってもらえるので助かっています。仲間と一緒に国家試験に全員合格して、多くの利用者様や職場の方に信頼していただけるような介護福祉士になれるよう、これからも勉強を頑張ります。

  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • 喀痰吸引等研修
  • 介護福祉士実務者研修講座
  • 松本看護大学
  • 松本看護大学・松本短期大学図書館
  • 情報公開
  • 公開講座・イベント
  • 地域・社会貢献活動
  • 松本短大幼稚園