page top
x

マツタンNEWS!

HOME > マツタンNEWS! > 介護福祉学科 > 2チームが最優秀賞と優秀賞をダブル受賞 「福祉のしごとPRコンテスト動画部門 学生チーム」
2チームが最優秀賞と優秀賞をダブル受賞 「福祉のしごとPRコンテスト動画部門 学生チーム」

「福祉のしごとPRコンテスト動画部門 学生チーム」
4年ぶりの 最優秀賞(知事賞) Bチーム
加えて5年連続の 優秀賞 (長野県介護福祉士会会長賞) Aチーム  ダブル受賞

今年度から「長野県介護技術コンテスト(ケアコン)」は、「福祉のしごとPRコンテスト」の一環として開催されました。学生部門は、今年初めて「課題事例」が提示され、その事例についてのアセスメントと介護計画の立案を行い、利用者と介護者の物語動画を6分以内の動画として応募するかたちとなりました。

松本短期大学介護福祉学科は、第2回から毎年参加し、今回は4年ぶりの最優秀賞(知事賞)と5年連続の優秀賞のダブル受賞を果たすことができました。

今年度は、笹賀地区のリンゴ農園でロケをさせていただいたり、松本短大幼稚園の運動会の場面を撮らせていただいたり、地域に密着したリアリティのある映像づくりができました。

この受賞は、松本短期大学介護福祉学科で学ぶ介護福祉の知識、技術はもちろん「その人らしい暮らし」を支援するための「介護福祉の理念」がしっかりしていることが認められたものと考えます。

これらの動画はふっころフェスティバル2025と松本短期大学のホームページに公開されるほか、県内の小中高校での「福祉のしごとPR」に使用されることになっています。

ご協力いただきました笹賀地区の岩垂農園様、松本短大幼稚園様、地域の皆さまに感謝いたします。

11月15日 長野市北野文芸座において「信州ふっころフェスティバル」開催され、表彰式が行われました。

松本短期大学介護福祉学科Bチーム

最優秀賞(知事賞)

松本短期大学介護福祉学科Aチーム

優秀賞 (長野県介護福祉士会会長賞)

11月20日岩垂農園様に最優秀賞の報告とお礼に伺いました。リンゴ園の場面がなくては、この受賞はなかったと思います。真っ赤のリンゴのもとで、利用者さんが笑顔を取り戻すというストーリーの動画となりました。本当にありがとうございました。

【動画リンク】YouTubeの松本短期大学公式チャンネルに移動します

・Aチームの作品はこちら

・Bチームの作品はこちら

・Cチームの作品はこちら

・Dチームの作品はこちら

※再生されると音声が流れますのでご注意ください。

マツタンNEWS!マツタンNEWS!

  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • 喀痰吸引等研修
  • 介護福祉士実務者研修講座
  • 松本看護大学
  • 松本看護大学・松本短期大学図書館
  • 情報公開
  • 公開講座・イベント
  • 地域・社会貢献活動
  • 松本短大幼稚園