page top
x

マツタンNEWS!

HOME > マツタンNEWS! > 介護福祉学科 > 【介護福祉学科】校内の「笹賀おしどり桜」が咲きました
【介護福祉学科】校内の「笹賀おしどり桜」が咲きました

「笹賀おしどり桜」は、笹賀で生まれた珍しい桜です。

1992(平成4)年に新種と認められ、ササガオシドリザクラと命名されました。かわいいピンクの八重の花が、ほかの桜より一足遅く開花します。これまで多くの方々の努力によって守られ、2014(平成26)年には、大阪造幣局の「桜の通り抜け」に笹賀おしどり桜が仲間入りしました。笹賀地区には、菅野小学校、菅野中学校、福祉ひろば、長昌寺、松本短期大学などに植えられています。

①絵本「笹賀おしどり桜」  発行:笹賀おしどり桜守る会

②一週間前はつぼみでした。

③4月16日にはほとんど満開になりました。

④花が咲くと葉っぱも出てきます。

⑤松本短期大学東側に2本寄贈していただいています。

⑥松本短期大学西側の3号館前にシンボルツリーとして植えられました。今年はたくさん花が咲きますように

⑦⑧ 介護福祉学科1年生は「地域生活と文化」の授業で「笹賀おしどり桜」のことを学んで、見学しました。みんな短大にも慣れて楽しく登校しています。

笹賀にしかない桜をこれからも大切にしていきたいと思います。

マツタンNEWS!マツタンNEWS!

  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • 喀痰吸引等研修
  • 介護福祉士実務者研修講座
  • 松本看護大学
  • 松本看護大学・松本短期大学図書館
  • 情報公開
  • 公開講座・イベント
  • 地域・社会貢献活動
  • 松本短大幼稚園